
地元新聞に「気になる本」というコーナーがあるのですが、本日の気になる本の紹介にはドラッカーに関係する本が・・・・。でも、表紙はいわゆるラノベっぽい・・・・?
タイトルは”もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら”です。
(岩崎 夏海 著)
記事を読んでみると、『ドラッカーがいう”経営”の意味である「マネジメント」を、「部活動のマネージャーの仕事」と勘違いして購入した野球部の女子マネージャーが起こす騒動の日々を明るく描いている・・・』そうです。
題名、長っ。
発売日は昨年の12月ということで、出版されてからもう3ヶ月くらいになるんですね~。
私はまだ本書を読んでいないのでなんともいえませんが、書評はおおむね好評のようです。
しかも、出版社はあのダイヤモンド社。
本格的なドラッカーの経営学の本は敷居が高いと思われそうな年代の人でも、これなら軽い気分で読めそうな気がします。
学校でドラッカーをしっかり学んでいる夫には鼻で笑われそうですが^^;べつにいいんだもん~(=3=)。
書店でみかけたら、とりあえず読んでみたい一冊です☆
- 出版社: ダイヤモンド社 (2009/12/4) 価格:1680円
- ISBN-10: 4478012032
- ISBN-13: 978-4478012031
- 発売日: 2009/12/4
※画像はso-netブログ ”TBMの趣味三昧”さんからお借りしました。本についての感想も書かれています。