

↑左上:CAアドベンチャーランドは営業していますが、Ariel's Grotto前の大きな池は工事中。
2010年の春に出来上がるようです。 右上はディズニーランド正面の通り。
めずらしく二人とも水曜日に何も予定が無かったので ディズニーランドに行くことにしました。
夫もフリーウェイにちょっとずつ慣れてきた・・・・かな?という感じなので、試しに行ってみようか、という状態です。
アメリカのフリーウェイはレーンが多いし高速なうえに 行き先の表示が直前にならないと出てこない感じがするので、私はとても運転できません。 しかし夫にとっては運転が比較的楽しいと思えるようなので、ここではすっかりお任せすることができます^^;
朝は10時頃に出発したせいか道も空いていて、ディズニーの駐車場まで順調に到着。
ライドにもほとんど待ち時間なく乗ることができました。
今日は、ゆっくり目に付いたライドに適当に乗ってみたので Alice in WonderlandやMr.Toad's Wild Rideなどのふだん注目しない(すみません)乗り物にもいきました。感想は・・・小さな子なら、楽しいかなと思います。
アドベンチャーランドにあっていつも人がたくさん待っている、トイストーリーのライドにも行って見ました。
今日は25分待ちの表示が・・・。(でも、実際は40分程度待っていた感じですが)
紐を引っ張って画面に出てくるターゲットを撃つというもので、やってみるととても楽しい!しかし手が疲れる!!人気があるのもわかる様な気がします。
でも私たちも相当頑張ったと思うのに、ハイスコアの人はその5倍ほどのポイントをとっていたようです。う~ん残念。
次は、いろんな意味で腕を鍛えてから参加したいライドです。
アドベンチャーランド内を歩いていたら パンの工場がありました。そこは見学が出来るようになっていて、入り口で試食のバゲットを2切れづつくれました。閉園直前にも関わらず、たくさんのパンがまだ焼かれているのはホテルで出されるパンだからなのでしょうか。
どちらのパークもいまだに全部歩いたわけではないので、?と思うような施設もまだまだあって面白いですね。
帰りは多少道も混んでいましたが、無事に帰ってこられて良かったです。