2009年2月19日木曜日

学校で果物狩り

今日は友達のKさんと一緒に、大学内にある畑へ行ってみました。
果物がなっていれば、自分が食べる分の少量なら採っても良いそうです。  果物代、節約できるかな・・・?

ポモナ大学が管理しているというコミュニティファームに入ると、木や草やサボテンなどが見えます。
鶏小屋もあり、中には3羽の鶏さんが見えました。
「卵もあったらもらっていけば?」というKさんのお言葉でしたが、それには鶏舎に入らねばならず・・・・。チキンという代名詞になっている割にはやけに好戦的な目つきの鶏さんたちを横目に、丁重にお断りを述べてそこは退散。

菜の花や梅の花?のように見える花も咲き、春らしい雰囲気でしたが、残念なことに今日の目標のオレンジはなっていませんでした。
レモンはちょっとありましたが、オレンジやレモンは現在スクリプス大学のほうの同様なファームのほうが出来が良いようです。
なので、今回は通い損みたいな感じにはなってしまいましたが、びわの木もあったりして季節ごとに楽しめそうではあります。 次回に期待^^

0 件のコメント: