2010年5月19日水曜日

通りすがりに

ネットでドラッカー関連の記事を目にしたので、リンクは貼りませんが紹介まで・・・

講談社さんの「現代ビジネス」さんのページ。

『賢者の知恵』
”経営学の巨人”P.F.ドラッカー いままた大人気の秘密  小説「もしドラ」が、30代の若いビジネスマンを中心に大ヒット”

という見出しのものです。
先日こちらでも紹介した”もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら”(略して「もしドラ」)という本のヒットを背景に、ドラッカーについて触れていました。
もし興味を持たれたら、ネット検索で読んでみてください。


2010年5月18日火曜日

成長中

もうじき産後の一ヶ月検診・・・
久しぶりに子供と一緒に外出&そのころには夫も帰っているので一緒に病院へ行ってきます。

心配事といえば、子供の成長ぐあい。
母がベビー用体重計を用意してくれたので、沐浴させるまえに毎日赤ちゃんの体重をはかってみています。
退院からしばらくはあまり増えず心配ばかりだったのですが、ここしばらくはわりと順調に増えている模様。
でも、ひと月に1Kgという目安にはあとちょっと足らず・・・あと一週間で到達するかな?

体重はそんな感じですが身長はどうやらもともと大きいようで、せっかく夫が買ってきてくれた新生児用ベビー服が、すでに縦方向はいっぱいいっぱいにT0T
季節もあるのでやっぱりベビー服は先に買いためてはいけないですね~。


今後の成長がどうなるか、ちゃんと成長を手助けできるのか、新人母には心配が尽きませんが自分も一緒に成長できればいいなと思います。

2010年5月17日月曜日

卒業式・・・おめでとうございます

アメリカ時間の土曜日、ドラッカースクールの卒業式がありました。
よくいわれることですが、あっという間の2年間でした。

今年産まれたての児がいるので、私は卒業式に出席してクラス2010の方たちの姿を実際に見ることはかないません。 夫の母も、私たちがチケットを用意する余裕がないので出席できませんでした。
せっかくのアメリカでの卒業式に身内が付き添えなかったのは残念なことです・・・・T-T

でも、夫にはたくさん親しいお友達や先生がいるのであんまり心配することはありません*^^*
当日の姿は、お世話になっていたお友達にお願いして撮影してもらいました。


昨年の卒業式の雰囲気や今年の様子を伺うと、ドラッカースクールだけに限っていえば小規模な学校のせいか、学校の皆さんが知り合いで友達・みたいなフレンドリーさを感じられる気がします。
夫もこの大学を選んで良かったと折に触れ言っているので、GMAT受験後にいろいろなやんだ末に選んだ甲斐があったのでは...。


とにかく、無事に二年間を終えられた2010年の卒業生の皆さん、おめでとうございます!


もっともっとドラッカースクールの生徒さんが増えるといいなぁ・・・と、(自分が卒業したわけでもないのに)こっそり思っています。^-^

2010年5月11日火曜日

今日は雨

お天気は2日ごとくらいに変化して、昨日の午後あたりから今日にかけては雨。
自分だけのときや、乾燥機のあるアメリカなら天候はたいして気にならないけれど、赤ちゃんのいる現在はすぐ洗濯物が増えてしまうのでお天気は重要です~。
明日は晴れるようですが、梅雨の季節が迫っているのでこれから室内干しが多くなってしまいますね・・・

ここ最近はずっと子供がまだまだ小さいので、外出もせず家にこもりっきりでブログのネタもなし。
そりゃ子供はカワイイですが・・・(ブラマヨ小杉に似てるとか、ヘアスタイルが和田勉だとか、ばあちゃんに至っては白木みのるに似てる!とか実の親にものすごい言われようですがカワイイですよ!(力説。))
可愛くても親バカっぷりが出てしまうのは厳しいので、可能な限りは自重します(`・ω・´)


しかし赤ちゃんをみて和田勉を思い出すとは予想外でした。白木みのるも・・・・。インドのDNAはいずこかと探せば小杉似の二重まぶたがそれでしょうか。
暇すぎる雨の日バンザイ。

2010年5月4日火曜日

眠い・・・

ひたすらあれから新生児さんとの毎日でエンドレスオムツ&おっぱい&睡眠、の日々ですが、現在は睡眠のサイクルが日中になっていて、夜はひたすら寝ない子さん・・・・
気になるのは、何もない入り口付近の壁を目で見つめたり追ったりして泣き出すこと。母ちゃんも怖くなるからヤメテオクレ・・・・・

いま昼間ですが自分は死ぬほど眠いです。。。
しかし、昨日の夜へその緒が取れたので記念に書き込み。

なんかもう投げやりブログですが、現在は赤子のために頑張りますZZZZZZZZZZZZZ。