2010年11月18日木曜日

上野動物園


              (画像はハシビロコウ)

上野動物園に最後に行ったのは、夫がGMAT(MBAへ進学する人が受けるテスト)を東京で受験したときなので3~4年ほど前のこと。
朝から一人でふらふらして、まだ生きていたパンダさんをゆ~っくり見て、自分の好きなマメジカやらツチブタやらガラパゴスゾウガメやらハシビロコウやら・・・を堪能してきました。

それが今や子供をつれて見にいくことになろうとは^^月日の経つのは本当に早いものですね。


自分自身はサービス業が多かったので、平日に一人で動物園!というパターンがたいていでしたから空いているときにのんびり見られる、というのがこれまでの定番でした。
しかしこれからは夫の休みに行く!ということになると土日に行かざるをえません~

果たして、先日の上野動物園はというと・・・
めっちゃ混み!!!


フェンスやガラスの前には、たいていどこも人だかり。かなりマイナーな動物の前にも人が集まっていました。
夫が子供を抱えて私は空のベビーカーを押していたのですが、ベビーカーなんて持ってたらもう動物なんて見られません。
かくして初めて動物をあまり見ない動物園体験をしたのでした。
でも、子供は抱っこされてたからしっかり動物さんたちを見られたみたいだからいいか^0^;


これからは、子供のための動物園・アトラクション専門覚悟で出かけねば☆
6~7ヶ月でまだ動物への反応はあまりありませんが、今後もいろいろな実体験をさせてあげたいと思います。


初上野動物園の記念に、上野オリジナルの動物フィギュアセットをお土産に買って、家の隅に飾りました。
今は何でも口にいれてしまうので子供には見せられないのがちと残念です。

2010年11月14日日曜日

映画:Taken



最近は子育てに疲れて映画どころではない・・・のですが、
そんな疲れもぶっとばして一気に見てしまう映画に出会いました。

その名は、”Taken"(邦題は”96時間”)。主演リーアム・ニーソン、製作・脚本リュック・べッソン。
一月に公開された映画らしいのですが、私はタイトルも内容も何も知りませんでした。

拉致された娘を助けようとバッタバッタと立ちはだかるものを全てなぎたおして進むお父さん・・・というシンプルなストーリーですが、息つく暇もなく見てしまいます。
凄惨なシーンもあるのであんまり疲れたときにはおススメできる映画ではありませんけれども、ハラハラしたい!という時にはもってこいの映画かもしれません。

2010年11月12日金曜日

公園に散歩へ

ここ最近お天気がいいせいか、夕刻とてもきれいな空の色になります。
遠くにスカイツリーがちょこっと見えたりして、いまにあれがライトアップされたらいいな~と楽しみだったりします^^

新宿の街中もライトアップがはじまったみたいですね!
寒いけれど、防寒対策をして見に行きたい・・・
今年はこちらに越してきて初めてのクリスマス&息子にとっても生まれて初めてのクリスマスだから。(本人は覚えてられないと思うので、写真で残しておこうと思います!)


ということで、普段は都心部には縁がないので近所の公園をまた散歩。
ドッグランを見たりテニスの試合を眺めたり、池をゆっくり一周してみたりとバラエティは多少あるのでそうそう飽きることはありません。
昨日はミニチュアダックスさんのオーナーさんたちが集まって、公園のベンチで楽しそうに撮影会をしていました。


子供にもいろいろな風景をみせていってあげたいな~と思いました^0^


月末あたりにはこれまた子供には初!の水族館へ行ってみます☆
葛西臨海水族園と、品川水族館のどちらがいいのかまだ迷い中・・・。エプソン品川も気になります。