ラベル 留学準備 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 留学準備 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年5月8日金曜日

学生さんの教科書

そういえば、留学準備で思い出しましたが、学生さんの教科書。
MBAは教科書だけでもトータルで$3000くらいかかるとか聞いていたので、それだけでもかなりな出費だな・・・と思っていました。
でも、アメリカの学生は教科書を新しく購入するという選択のほかに、
☆図書館で教科書を借りる(長期貸し出ししてくれて、ある程度は数もありますが早い者勝ち)
☆中古を買う(アマゾンなどを利用)
☆まるごとコピーする(!)(コピー業者さんなどを利用して依頼すると楽、コピー後は厚手のバインダーに綴じて使用)
・・・・というやり方があるそうです。

夫は、上の☆三つ分のやり方を組み合わせて教科書を用意。結果、かなり教科書代を節約することができました。
自費留学のかたなどはこの方法も考えてみるといいかもです。

2008年12月11日木曜日

持ってきて良かった物、そうでなかったモノ

前述の記事から連想で、アメリカに来る時必要だと思って持ってきた荷物の中で意外に必要なかったりしたものがあったことを思い出したので 一応記しておくことにしました。(あくまでも私個人の体験・意見なので、適当に読み流してくださいませ^^;)

渡米前、TVの街頭インタビューで、外国の旅行者に聞く”日本にしかないもので便利な(お土産にしたいもの)アイテムランキング”というのをやっているのを見ました。その当時ふーんと思ってあまり気にしていなかったのですが、こちらに来る前にやっぱり必要かなと感じたものは、買ってきちゃいました。

■持ってきて良かった物
① 入浴用ナイロンタオル。 :やっぱりブラシやスポンジよりも、この感触が良いです♪ インド出身の夫も日本でこのタオルを使用して、今ではすっかり手放せなくなってます。
② 熱さまシート。 :これも、まだ活躍はしていませんが(笑)あると重宝すると思われます。なにより多少の熱がでても、ちょっと安心です。お子様のいらっしゃる家庭にはより必要かと思います。
③ 100円ショップのバインダー、書類ファイル、ポケットファイル類:こちらでは高価で質が悪いです。
荷物に余裕があれば、あるといいかも・・・
④ おはし :デザインがよければお土産にもなるし、来客時 日本食でおもてなししたいときには役立ちます。
⑤ 洗濯ネット類 :特に、ワイヤーブラジャー(男性のかたごめんなさい)用のネットが超役立ちます。
こちらの洗濯機は強いし糸くずも多く付くので、100均等で目が細かいものを選んで購入すると良い感じです。こちらでも売っていますが、むやみに価格が高いです。
⑥バリカン(夫用)、変圧器、PS2 :ヘアカット代(男性はそんなに高くないと思われますが)を浮かせられるため。 バリカンのための変圧器は、我が友PS2にも必須なので(変圧器ないとたぶん一発で死亡です)必要。 (日本で購入したPS2は、同タイトルでもUS製ソフトが使えないので、日本から持ってくるならソフトも一緒がいいです。)

⑦もし女性なら・・・・女性用下着。個人の好みにもよりますが、デザインはよくても着心地の良い素材のものを見つけるのが難しい感じがします。特に、肌触りの良い綿混(すみませんオバサンで)素材や、化繊でも日本のもののようにかぶれない素材のものにはほとんど出会えない気がします。 
ビクトリア・シークレットなどのブランドを探しても、着心地の点では圧倒的に日本のメーカーのものが良い!!と思われますので、女性用下着は日本のお気に入りブランドやいつものお店のものを買うことをおススメします。 男性用は、サイズが大き目なこと以外はこれといって変わらないようです。

⑧さらに女性なら・・・生理用品。消耗品でしかもかさばるので、持ってくるのはどうも?と思いましたが、こちらの製品は値段のわりに質が悪い!機能的でない!と思いました。出来るだけ、当面の分を持ってくるか送ってもらうか、さらに一時帰国の際また日本から買ってくるとかが良いかと思います・・・。
私はとりあえずこちらの製品を使っていますが、長時間席を外せない時などは、絶対!日本製のものがよいです。


■持ってこなくても良かった?モノ。
① (特に夏用の)洋服類、サンダル類 :持ってこなくても・・・というよりは、わざわざ日本から買ってまでは持ってこなくても良いと思った物です。有るものを持ってきて、足りなければこちらで購入が良いと思います。
②洗濯物干し用の道具(名前不明)アルミやプラスチックの枠に、ピンチがたくさん付いているアレ。
外に干してはいけないということらしいので、下着などの室内干し用に持って来たのですが、まず 今住んでいる家には、室内に掛けられるところがなかった(笑)。突っ張り棒は売っているのですが その為にわざわざ買う気はないのでお蔵入り。

■その他思ったことなど

☆PC類はかなり安い! 安価なノート・デスクトップがたくさん売ってます。追加で購入するならこちらで買ってもいいかも・・・(日本語は入れないといけませんが)

☆日本の食品類 :若干高めの値段ではありますが、マルカイさんやミツワさんなどのスーパーで日本の食材・調味料など販売してます。土鍋なども販売しているので、便利。

                                  (他、気づいたことがあれば追加していきます。)(7,May,09追加記事あり)