ラベル クレアモント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クレアモント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年10月15日水曜日

秋の風景



           ↑左から:日差しも柔らかなポモナ大学構内の広場, 広場脇でカメラ目線!のリス, 学内の道で木の実を食べるリス。


自然が多いクレアモントの大学群ですが、木が多いので 鳥などをよく見かけます。過ごしやすい気温になってきたせいか、さかんに木の実をかじるリスの姿もより多く見かけるようになりました。
最近のクレアモントでは日中のあのぎらぎらした太陽からだいぶ変わって、すっかり日差しも秋らしくなってきた感じがあります。  

今は、晴天の昼間ならTシャツまたは薄めの生地の長袖シャツくらいがちょうどいいかも。(ただし、曇りの日や夕方から夜にかけては意外に冷えます!風が通らないジャケットくらいは必要ですね・・・。


冬物、買おうかな?どうしようかなぁ。

2008年8月20日水曜日

クレアモントの街


クレアモントは幾つかの大学があり、そのすぐとなりにクレアモントビレッジという、きれいな街があります。
街には、オシャレなカフェやレストラン、街のローカルな美術館などがあり、そこは比較的安全で、夜に夫とお散歩できるような場所です。
私達と家をシェアしている女性は、そこの美術館で働いているそうです。(上の写真は、クレアモントの駅構内です。)
ドラッカースクールという大学に夫が通うのですが、大学の構内も木がたいへん多く、散歩をするとたくさんのリスに出会います。わたしも夫も、とてもここが気に入りました。
なんとか、私でも生活できそうです^^

アメリカはクレアモントに着きました!!:in Claremont, yesterday night's happening...

久しぶりの投稿です。

ようやくアメリカ生活もなんとか落ち着きはじめ、街をお散歩する余裕も出来ました。昨日は、ここクレアモントにある 私たちの家のすぐ近くのアパートが火事を起こしてしまったらしく、家の前のちいさな通りにまで、何と消防車が9台、パトカーが3台駆け付けました。


私達の家のオーナーも、"いや~こんなことは 初めてだよ~"とびっくりしていました。通報が速かったのか、家の前の消防隊は水をまくことも無く、暫くして撤収して行きました。


でも、サイレンが鳴ってからあっという間にあれだけの隊が集結するとは、やっぱり乾燥している街なんだな~と思いました。木などに燃え移ると、またたく間に燃え広がるそうです。恐いですね、、、。