2009年6月6日土曜日

ナショナル・ドーナッツデー&映画

今朝ローカルニュースを見ていたら、今日6月5日は”ナショナル・ドーナッツデー”だよ、ということを言っていました。 その時はふ~んドーナッツの日なんだ、くらいに思っていました。

夕方夫が仕事から帰ってきて、映画の券が安く購入できたから行こう!と言われて急に出かけることになりました。行き先はシネマコンプレックスAMCのあるオンタリオミルズ(ショッピングモール)。
最近はかなり遅くまで外が明るいのでうっかり予定が遅くなりがちですが、今日も夜7時を過ぎているというのに全くそんな気がしません・・・。モールも金曜日の夕方というのもあってか、まだまだ人が入ってきていました。

映画はスタートレックかターミネーター・サルベーションのどっちにしようか迷いましたが、今日はスタートレックに決定^^ 日本でも昔にTVドラマが放送されていましたが、当時お子様だった私は全くといっていいほど興味がなくてTV版は見ていませんでした。(Mr.スポックしかわからないくらい)
そんな状態でしたが、個々のキャラクターがとてもよく描かれているせいか意外に楽しんで観ることができました。 この映画だけならスタートレックは好きかも・・・(あっ) 宇宙船のエンタープライズはピザカッターにしか見えない件・・・(失言) 
☆☆☆いや、でもほんとに面白かったです。青年スポック役の俳優さんもぴったりでした^^


帰りに駐車場から出ようとすると、〇リスピー・〇リームと読めるロゴが・・・。
私はクリスピー・クリームのロゴをよく知らなかったので、その瞬間までこのモールのここにそのお店があることに全く気がついていませんでした。 
それと同時に、!今日はナショナル・ドーナッツデーだよ~!!ということを思いだしてしまいました。

夫も”それじゃ!”ということで、夜も10時を廻っているというのにドーナッツ屋さんへ直行。
行ってみると、カウンターにシュガーコーティングを施した基本のドーナッツが置いてあり、なんと無料!?とのこと。手にとってみると揚げたてのほっかほか。
一個ずつ食べてかなり満足でしたが、あまりの美味しさに結局他の種類も食べたくなって3個買ってしまいました。
(因みに”ダンキン・ドーナッツ”などの他のドーナッツのお店でも本日は同様の企画があったみたいです)

■家に帰ってから、なぜ今日がドーナッツデーなのか夫が調べた結果は・・・
6月5日は、世界大戦の頃・・・ある地域のサルベーション・アーミー(救世軍)が貧しい人々に美味しい食べ物をわけてあげようと、ドーナッツを配った日だったそうです。それがいつの間にかドーナッツの日になったそうな。ふ~む。  まぁ理由はどうあれ、お子様や消費者には嬉しい日です♪

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

映画にドーナツにとっても魅力的♪♪
クリスピー揚げたてドーナツは本当に美味しいですよね^ ^読んでたら急に食べたくなってしまいました。
アメリカでの映画鑑賞はまだトライしたことがないので(英語の問題で。。)こちらにいるうちになんとかチャレンジしてみたいな~と思います。スタートレック見てみたいです^ ^

shirotama さんのコメント...

ドーナッツがあんなに美味しいなんてびっくりです~。私もまた行きたいです☆

ここでの映画、英語を話すお友達とも接してきた今の明日香さんなら、きっと自分でも驚くほど聞き取れるかもと思いますよ!(どうしても困ったらダンナ様に翻訳をお願いすればOKですよ~(^^)
それに、スタートレックやターミネーターみたいな映画なら、会話メインで進むものではない?のであまり疲れなくて済むと思います♪(推理やシリアスなのは、英語ではちょっと難しいですよね・・・寝ちゃうかも-0-;)

いつか皆で映画でも行けるといいですねぇ。