2009年6月2日火曜日

Aladdin

アナハイムのディズニーランドも3回目。
そろそろメジャーなライドに乗るのもさほど目当てではなくなってきたような気もしますが・・・
私たちの持っているパスは6月の後半から7月いっぱいほどは全く使用できない制限があるものなので、その前にとりあえず行ってみようということに。
(おりしもパスの制限のある期間は繁忙期のためか、現在はそれに向けての工事やリニューアルが多く、園内はところどころフェンスが設置されていたりして決して今は良いときではないような気がします。)


今回は既にリニューアル後の場所と、今までまだ見ていないものを重点的に廻ることにしました。
で、”イッツ・ア・スモール・ワールド”。
前回はリニューアル工事中だったので、乗ってみよう!ということに^^   
東京では屋内で乗り込みますが、こちらは屋外に乗り場が・・・。  でも、こちらでは初めて乗るライドなので、どこがリニューアルされたのか全くわかりませんでした(爆)  


その後はインディ・ジョーンズなど等乗り、入り口すぐの駅でお城を眺めながらお昼ゴハン。
この場所だとキャラが頻繁に出没するのがよく見えるので、お子様がいらっしゃるかたには写真をとりに行けて良いかもしれません。
だらだらしてたらパレードの時間になってしまったので、そのまま初めてこちらのパレードを見ました。(ここからは遠くてあまりみえませんでしたが)


次はCAアドベンチャーエリア。観覧車がリニューアルされて稼動開始してました。
スゥイングするゴンドラとしないタイプ(通常の観覧車と同じ)のゴンドラの2種類があり、どちらかのラインに着きます。私たちは揺れる方へ^^
乗り込むのに多少時間がかかりますが、ひととおりのカゴに全員乗り込んでからまた1周するので、実質2周する感じでオトクです。  
揺れ方はアナログ&ファジーなので、うまく(?)大揺れになるとけっこう気持ち悪くなります・・・。席の横にエチケット袋が備え付けてあるのに納得。食後すぐに乗るのは止めましょう・・・。
※このライドは、リニューアル直後で混雑するせいか、2人連れのゲストは他の2人連れのかたと相席にして運行されていました。


   (画像は地球の歩き方様からお借りしました)

CAアドベンチャーエリアで気になっていた”アラジン”に今日は間に合いそうだったので、本日の最終公演ぎりぎりの時間に行ってみました。 正直どんなものかよくわかっていなかったのですが、Hyperion Theaterに並んでいた人の数にびっくりです。それくらい多かったです。
そんな調子だったので、私たちが入れる席は残り一番上のバルコニー席のみ。でも、とりあえずその前方に座れたので良かったですが^^;

ショーはとても素晴らしかったです。
ストーリーはディズニーアニメのアラジンの映画(Part1)に沿っているので、英語が多少不自由でもそれを見ていたら理解可能だと思います。
また演出のほかジーニー役の俳優さんのジョークがたいへん面白く、途中技術的な問題でショーが中断された後もアドリブを加えて観客の集中をすぐにもとに戻していたり、時事的なジョークを織り交ぜたりして大人もとても楽しめる内容になっている感じがしました。 
私でもけっこう聞き取れるものも多かったのですが、時々聞き取れなかったのがすご~くもったいなかった!!と思うほど。

今まで”アラジン”を見てなかった私がアホでした。うぅ。 夫も、また次回もぜひ見てみたいと言ってました。・・・・ということで、「もうとっくに知ってるよ」という方には申し訳ないのですが、私たちみたいについ見逃している方やこれから行くよ!という方にと~ってもおススメのアトラクションでした。


まだまだ行っていないアトラクションで面白いものもあるのかもしれないと思うと、今度いくのもまた楽しみです。まんまとディズニーランドの罠にはまっています。(´。`)

2 件のコメント:

mitty-na さんのコメント...

アラジン。
私も3回程ディズニーには行ったのですが、知らなかったです!!!
ぜひぜひ、次回にでも行ってみまぁす☆

shirotama さんのコメント...

そうですよね!私も一緒です~。
シアターもCAアドベンチャーの隅っこにあって全く目立たないし・・・`д´;

ぜひぜひ、次の機会には寄ってみてくださいっ^^