2010年3月30日火曜日

無事帰ってゆきました

春休みに日本に来てくれていた夫も、無事LAに戻ることができたみたいで、とりあえずほっとしました。
家はせまいし親にも気を遣ってくれつつ><;2週間楽しく日本での生活を過ごしてくれたようで良かった・・・。

でもまたすぐアメリカに着いた次の日から仕事と授業なので、かなり大変です。(´・ω・`)
卒業まで、あともうちょっと。
一緒にいられるのが一番ですが、今夫がやらねばならないことは無事卒業することなのでお互い頑張って乗り越えよう!と思います~。


しかし赤さんはといえば、夫と一緒にいるあいだにけっこう頑張って歩いたつもりですが結局産まれる気配はなく、今に至ります。
臨月にも関わらずちょこちょこショッピングモールに行ったり、友人達と会ったりで、かな~り出歩いたと思うのに・・・T-T
予定日までまだ一週間強はあるのでまぁ通常通りといえば通常通りでしょうか。


今日は”陣痛時に言ってしまった言葉”のまとめサイトを読んで爆笑してしまい、ついでに不安にかられました。
臨月に腹が痛くなるくらい笑ってしまった・・・。バカだ、自分・・・・。
でも、それくらい人を産むのって大変なんだ、と感じましたよ~。
私も変なことを口走らないように気をつけつつ?産んでみたいと思いますT0T;



(一時的にまとめサイトさんのリンクも左に追加しておきました。暇があったら今後削除する予定です)

2010年3月20日土曜日

日本の休日

夫が日本に帰ってきて、はや一週間ほどたちました。
書類仕事を先にこなして、あとは久しぶりで日本にいる友達に会ったり、前の会社の同僚の方たちと会ったり・・・であっという間の一週間でした。

病院の定期妊婦健診にも一緒に来てもらって、先生が超音波画像をいつもより長めにサービスして見せてくださったりしたので、お腹の中の子供があれからかなり大きくなっているのも夫が確認できてとても良かったと思います。
でも、夫にはちょっとナイショにしてた”体重注意”を先生にバラされてしまったのが残念★
しかしお散歩にも安心していけるようになったので、長い時間歩くことができ今回はあまり体重が増えていなかったですよ~。

今週はいよいよ地元も桜が咲きそうで、運がよければいっしょにお花見もしていけそうです。
ひとあしお先に桜餅・うぐいす餅・柏餅を食べて、お花見気分で日本の休日を楽しんでいます。

2010年3月10日水曜日

お家がっ狭いのよぉ

ビザが無事おりて、夫が一時帰国ですが帰ってきます~。
なので、一回組み立てたベビーベッドをまたバラして、ベビと自分用に用意した部屋に寝れそうな場所を作りました。
うち、せまいのよね・・・


自分もエラそうなことに1年ちょいアメリカに居ただけなのに、小さいころから通算ン十年住んだ実家が・・・極端に小さく、狭く、天井も低く感じた始末。
まぁもともとが大きな家ではありませんでしたし、数ヶ月過ごした今はもうすっかり慣れました♪
日本に帰国したばかりの時、電車の中から東京の町並みを見て”こんなに景色が違うんだ!”と唖然としたことを今も忘れられません。それほどスケールに関する感じ方のギャップがひどかったです。


ガチガチの日本大好き日本人のはずの自分がこんななんだから、夫が感じるギャップはいかほどのものか???

先日書いた気温や天候についての心配とともに、生活空間の広さについての心配がっ><;
・・・で、せめて少しでもかたづけて、狭い部屋を広く見せようと、今も無駄な努力をしている次第です~。
あ、お家にいる時間を少なくしようかな(笑)

2010年3月6日土曜日

気温の変化が・・・

ここ最近の気候がかなり変です。
昨日は晴天、3月はじめなのに地元の気温は20℃越え。

そして今日は雨で気温はぐっと低く、現在13℃くらいでしょうか。
予報によれば一週間寒くて次週にはまた暖かさが来るそうですが、あまりの変動の大きさに体調くずしちゃいそう・・・
桜の開花予想が今年はまた早まっているそうですし、近年ますます気候に関して不安を感じることが多くなってきました。
この分では今産まれた子供が大きくなるころには、静岡では4月の入学式に桜がすっかり散っている、というのが当たり前になってしまいそうですね><;

夫も春休みには一時帰国ができそうかな?という感じなので、服装など体調管理に気をつけねばと思います。
地元では現在雨の日も多いので、晴天続きのカリフォルニアから帰ってきた人は、ちょっと気分が滅入ってしまうかも★ これで日本をキライになってしまったら困るなぁ・・・

2010年3月4日木曜日

経過は順調~

すでに臨月まであと少し・・・となりましたが、おかげさまで逆子もなおってこのままいけば自然分娩も可能な状態です。
ほっとしたような、がっかり?したような・・・^^;

帝王切開は産むときはいいけど術後が痛そう☆で、自然分娩は産まれるまでが痛そう。
まぁどっちも痛いのか~~~。
いまだにこんな感じでぐるぐる考えてますが@_@;
産む前までには!!どうにかしてまな板の上の鯉の心境をめざそうと思います。

2010年3月3日水曜日

ミルミル復活


子供の頃、家でヤクルトの宅配をとっていて、定番の”ヤクルト”や”ジョア”、ヨーグルトの”ソフール”をよく頼んでいました。
その中で時々”ミルミル”もとっていました。

一番好きだったのはジョアのいちご味^^ 
最近は検診でよく病院に行くのですが、病院の売店でヤクルト社の商品を扱っていてジョアいちご味も売っています。 そこで久しぶりに飲んでみたら、なんか違う~。
あっさり味になっていて、あの濃い味ではなくなっていました・・・ 今風で甘さやカロリーおさえめの味に変わっていて、いちごの風味も昔とはちがっています。


で、今月1日からあのミルミル復活!ということで。
あの微妙~なミルミルの味がどうなっているのか、変わってしまったのか気になっていました。
何とも例えられない味なんですよね。

母が買い物ついでに買ってきてくれたのですが、夕方ミルミルのあったコーナーは空っぽ。・・・で、1パック(三ケ)だけ奥のほうに残ってたよ~!と言っていました。
飲んでみると、以前のものよりさらっとした感じはするけれど、あのミルミル味はそのまま♪

ちょっと昔にタイムスリップしたような、懐かし~い感じを味わいました。