2008年12月1日月曜日

冬の始まり


↑左:ドラッカースクール中庭     右:スクール内で木の実(?)をかじるリス

←うっすら雪が積もったように見える奥側の山
サンクスギビングの始まりはお天気があまり良くなく、後半晴れた時に見ると、遠くの山には雪が積もっているようなところも出てきています。
街中の紅葉も進み、大学エリアではあちこちカップルや家族連れのかたが 公園や樹をバックに写真を撮っている様子も見られました。
けれども今日の午前中に、良く晴れたので 大学から車で15分ほどいった山のエリアへも行ってきたのですが、どちらかというと暑いっ(-_-メ)
日よけの帽子やお水がないと、とても歩けなかったです。   
夜と昼の気温差がますます広がるのが、ここの冬なんでしょうか・・・?まだまだわからないことが多いです。
私たちは冬物をあまり持ってきていなかったので、(夕方から夜間に外出するときは肌寒さをかなり感じる為) 上着を買うことにしました。 
考えてみると、日本であわてて服を買い足したりして来ましたが、服はこちらで買った方が安いしデザインもいいものが多いかなと思うので 買って来ないほうが良かったな~なんて後悔したりして・・・。 (品質は日本の方が高いように感じますが)
最近東京にも出店したと聞いているH&Mというお店も すぐ近くのモンクレアプラザというモールに入っているのでさらに後悔。  
雪山に行くようなダウンやアウトドアのがっちりしたものや、母お手製のマフラー等は母に送ってもらおうと出国前に荷造りしておいたのですが、実家に運び込んだときに他のものに紛れて見つからないらしい(泣)ので、これからどこまで寒くなるのか不安ですが なんとか見つけてくれるといいな~なんて思います。
 
車とお金に余裕があれば、足をのばせばパタゴニアのお店もあるようですので、そこで購入するのも良いかもですね!!

0 件のコメント: