2009年5月20日水曜日

Little・Indiaへ行ってみました



アルティシアという街があります。
アナハイムとガーデナの間くらいにある(Knott's berry farmの近く)のですが、そこがリトル・インディアと呼ばれてインド人の多く住むエリアのようでしたので、カリフォルニアに来たときから「行ってみたいね~」と夫と言っていたのですが、ようやく実現しました。


行ってみると、う~ん・・・規模が意外と小さい印象。ダウンタウンにあるリトル・トーキョー同様、じわじわと韓国系や中華系のお店に侵食されつつあるようでした。
しかしメインの通り沿いにはインド系のレストランやサリーショップ、アクセサリーショップが並んでいて、インド系の食材を扱うマーケットでは二人ともさらにテンション↑。
その辺りではインド人の家族が歩いていたり、裏の住宅街ではインド同様に子供が庭で遊んでいたり、とにかくインドの人が多く暮らしていて、ちょっとインドに観光に来たような錯覚を覚えました。さすがリトルインディア・・・。
なんだかアメリカに来たときよりもテンションが上がったので、どっちかというとインドの方が自分に合っているのでは?と一瞬不安になるくらいです。  はい?錯覚錯覚。


アルティシアにはインド食材購入目的と同時にインドの神様の像を買おうと思ってきたのですが、残念ながら今日廻った範囲ではこれ!という像に出会えなかったので、かわりにハヌマーンという猿のお顔の神様のポストカードだけ買ってきました。
なぜかというと、ハヌマーン神のちいさな像をいつもオバマ大統領が持ち歩いているという記事を見て、今日は夫がその神様ばっかり見ていたからです。^^;  
シヴァ神のアイドル風(笑)カードも欲しかったけど、また次回になりました。 でもでも、どうかご利益ありますように。
(インドといえば、なんだかもう一方のブログ更新ができてないので申し訳ないです・・・・とここでまず謝罪しておきますっ。また時間を見つけて更新いたしますT0T)

通りのカフェでチャイとお菓子を食べて、二人とも満足して帰ってきたのでした。きっとまた行きます♪

↑(左):チャイと甘さ控えめ(意外!)なお菓子。(右):買い物品の一部。価格はあまり高くないので助かります。

0 件のコメント: