アトランタから疲れ切って帰ってきたにも関わらず、次の日には嬉々として、お土産もの(?)の企業グッズを出してきてくれた夫。
Tシャツとかペンとか定番のものから始まって、ぬいぐるみや歩数計、デンタルフロスなどがありました。 ありがたかったのは、傘!夏場ほとんど雨が降らないと聞いて、買っていませんでした。
ロトくじで当たったというipod touchもありましたっ*^^*
これから夫のスケジュール管理やメールチェックに働いてくれることでしょう~(今まで使ってたipod nanoが廻ってくるから、私も嬉しいな~。)
アメリカ国内はもとより、世界中に支社があるような大企業が出展したアトランタのフォーラムの参加者数は、8千人くらい!いたそうです。
しかし、今年の状況を反映してか 金融関係はちょっと・・・、流石の〇ールドマ〇・サッ〇スでも、学生の列は少なかったそうな・・・。
5 件のコメント:
彼かなりもってきましたね。
でも私も負けないくらい持って帰ってきましたよ。写真のはほとんど持ってますよ。
ただi-tatchには負けた・・・。
あまりにおみやげもらいすぎて帰りの飛行機で、オーバーチャージされそうになり、鞄の中に入っていた教科書を取り出しました・・・。^ー^
うちもかなり貧乏なので、今度貧乏自慢しましょう。
あっ、オートサマーさん!
この過疎地のようなブログ^^;を見てくださって、ありがとうございます。i-touchだけは、ラッキーの一言に尽きます・・・。
あんなにたくさん貰えるんですから、教科書を詰め替えてでも(笑)、もらってくる価値がありますね!生活や勉強に必要なものは、本当に有難いです。
”米国的MBA留学”の記事、こちらに来る前に大変参考になりました!自費で来る学生さんには絶対ためになると思います。
貧乏っぷりならウチも負けない自信が・・・。でも、もし節約の裏技があったら教えて下さい~。
ありがとうございます。
節約ですか。こちらも教えてもらいたいですよ。
何でもごねる。(爆)
我慢する。(爆x2)
食料や消費財を除いて何か欲しいものがあるときはまずガレージセールに行く。
eBayを使う。
新聞の日曜版は購読する。
クーポンが入ってくるので購読料を余裕でカバーできプラスになります。
情報収集。学校や市で何かあり、ただ飯のときは欠かさず参加。
などです・・・。
ありがとうございます、流石オートサマーさんの情報は ためになります!
はじめの二つは頑張って二人で実行中です(泣)
ガレージセールやヤードセールはまだ行ったことがないので、何か欲しいものがあったらのぞいてみたいと思います^^
大学は無料のイベント等が多くて把握しきれないので、先輩や学校のお友達が教えてくれる情報が一番助かります。
これから教えていただいた節約術、いろいろ試してみますね。
ボストン、お気をつけて行ってきてください! さらなるご成功をお祈りしております。
コメントを投稿